投稿一覧

日本の4大総合農機メーカーの一つとして知られている三菱マヒンドラ農機。マヒンドラ&マヒンドラ社(印)と戦略的協業を発表して更なる成長を期す同社の新入社員研修の様子を覗いてみよう。
新入社員をワクワクさせる!? 三菱マヒンドラ農機の社員研修に潜入!

近頃、市場でますます人気が高まっているトマト。すでに栽培している方はもちろん、「これから育てたい」と考えている方も多いはず。そこで今回は、アグリジャーナル編集部が、トマトのトレンドを大特集! 人気の品種から栽培に活かせるハウス資材やツールまで、これを読めば「トマトの最新情報」がわかる!
【編集部厳選】今知っておくべき「トマトトレンド」6選! 人気の品種やおすすめ資材は?

農業ドローンの実用化が始まっているが、特に注目したいのが空撮した農地画像の利用。農地を“見える化”するサービスだ。その好例といえる『MIETA』をご紹介しよう。
圃場の状態をササッと確認! 解析ドローンサービス『MIETA』とは?

低価格で建てられる鉄骨ポリカハウス「がっちりHOUSE5」。今回は「がっちりHOUSE5」の基本となる標準仕様と利用可能な設備類(オプション)をご紹介しよう。
低価格ではじめる「鉄骨ポリカハウス」はカスタマイズも自由自在!

いまでこそ人気の高いフルーツトマトを、昭和60年頃から生産しているタカギ農場。現在は6次産業化として農園レストランをオープンし、県外からも多くの人々が訪れている。
ブランド化したフルーツトマトが味わえる!新潟県の農家レストラン

ハウス内の高所作業に欠かせない作業台車。台車を選ぶ際には、強度や昇降高さ、メンテナンス性などが求められるが、今回は、"日本製"にこだわったおすすめの一台を紹介しよう。
ハウス内での高所作業に欠かせない「おすすめ台車」はコレ!

農業ビジネスの話題になると必ず出てくる言葉の一つに「植物工場」がある。具体的にどのようなものがそう呼ばれているのだろうか? また、「養液栽培」とは一体何なのか? 2つの関係性について解説する。
【知って得する】植物工場に欠かせない「養液栽培」とは?

スカイマティクスとドローン大学校が"ドローンリモートセンシングプログラム"を開始した。農業におけるセンシングの知識と技術を同時に習得できる注目の内容とは?
ドローン大学校が「リモートセンシングプログラム」を開始! 申し込み受付中

最近、農業現場でよく耳にする「民間企業との提携」。農家やJAが企業とのつながりを持つことのメリットは何だろうか? 中央大学教授の杉浦宣彦氏による連載ルポ第1回、JAなめがたしおさい・前編。
【進化する農業現場】農業×企業が生む”地域活性の仕組み”とは?

シンプルで扱いやすく、リーズナブル。水位センサー『farmo』は、三拍子がそろったクラウド型水位確認システムだ。farmoを活用し業務の大幅な効率化を実現した、米農家・五月女文哉さんに話を聞いた。